育て方.jp|花、野菜の育て方など

このブログにはプロモーションが含まれています。

This page:育て方.jp|花、野菜の育て方などTOP > 暮らし・料理 > 屋根のリフォーム 瓦の葺き替え工事 

屋根のリフォーム 瓦の葺き替え工事 

大震災,屋根のリフォーム,瓦の葺き替え工事,雨漏り

あの大震災で屋根の棟(グシ)瓦や下がり瓦が落ちてしまい、2階の屋根はおろか落ちた場所の瓦の破損で1階部分の瓦まで割れてしまいました。
あの日は出かけていて、信号機は停電のために道路を横切れずにいて、ようやく自宅に到着したらこの有様。しばしぼう然・・・・頭はまっ白でした。

2011-3-11
IMG_8256-3-11-6.jpg


大震災から20日後の様子。
近所の人たちが応急的にビニールシートを敷いてくれ、それから土を入れた袋で抑えてくれたもの。
私も畑の土を袋に入れて何回も運びました。必死でしたからその袋を担いでハシゴを登って運んだのですよ。我ながらよくやりました・・・
よくテレビで見る青いビニールシートが我が家の屋根に掛かっています。変な気分ですよ。
まだキッチンのリフォームがおわったばかりなのに・・・

2011-3-31
IMG_8791-3-31-1.jpg


㈱イワカミで見てもらったところ、屋根瓦は全部葺き替えて、下地も貼り替えたほうがよいということになりました。震災前にも台風などで時々雨漏りするときがありました。
築45年になる「土瓦」の我が家は、粘土を使って瓦を積んであり、棟(グシ)瓦などは落ちるべくして落ちたというわけです。でも昔はみんなこんな工法でした。何年か前からは粘土ではなく、特殊な糊を使って棟(グシ)も針金で止めてあるらしいので、新しい家は皆無事のようです。
2011-12-4
IMG_0048-12-4-1.jpg


㈱イワカミでは屋根の修理を800軒も頼まれているとか・・・
現在、5組が修理にあたっているが、とてもとても間に合わないので他県からの応援も頼んでいるとのことです。

いよいよ我が家の屋根瓦の葺き替え工事が始まることになりました!
まず2階から先に修理することになり、前日に足場を掛けました。
2012-2-3
IMG_1043-2012-2-3-5.jpg


我が家には奈良県の「栄瓦」さんの5名が来てくれました。
まずは2階部分の瓦を外して下ろします。瓦を下ろしたら即トラックに積んで運んでいきます。 
鬼瓦は義弟の庭に飾るので、別にしておきました。
2-4
IMG_1055-2012-2-4-1.jpg


イケメン5人組。職人さんはカッコイイです
それに茨城弁と違い、奈良弁(?)は優しい話し方ですね。
2-4
IMG_1057-2012-2-4-3.jpg


私なんか1階部分の屋根にいるだけでも怖いのに、2階の急な所での作業ですから、親が見ていたら多分ハラハラするでしょう。

仕事が進むにつれ、近所の人から感嘆の声が・・・
「いやぁ~、ビックリしたな、あんまり早くて・・」
見ていても動きに無駄がなく、その仕事っぷりに感心しましたよ。
瓦を下ろしたら今度は粘土を集めて袋の中に入れる作業です。

2-4 午前中
IMG_1072-2012-2-4-3.jpg


薄茶色は全部土です。
2-4
IMG_1072-2012-2-4-5.jpg


2-4 昼過ぎにはもう野地板を貼り終えています。(2重にした)
IMG_1094-2012-2-4-1.jpg


3時前には防水シートを貼り、木の桟で止めています。
2-4
IMG_1100-2-4-1.jpg


右側の平屋の棟(グシ)瓦を外しています。棟(グシ)瓦は手間がかかるみたいですね。
本日はここまで・・
2-4
IMG_1104-2-5-2.jpg


さぁ、今日から2階部分の瓦を葺きます。
2-5
IMG_1114-2-5-1.jpg


早いものでもうこんなに進んでいます。2時頃の様子で、本日無事に葺き替え工事が終了になりました。
また地震が起こるかもしれないし、建物自体が古いということや予算の関係もあり、棟(グシ)は段を積まないで1段(平)にしました。本格的な入母屋ではなく、入母屋風の屋根なのでおかしな格好になってしまうかと心配しましたが、慣れればなんていうことないです。
2-5 
IMG_1123-2-5-1.jpg


6日は雨でしたが足場を外してもらい、昨日は1階部分の土瓦を外して土を取り除きました。
下屋部分と2階脇の平屋の棟とその脇の棟の下地づくりをしているところです。
2-8 午后2時
IMG_1125-2-8午后2時-1.jpg


あくる日は屋根瓦の最後の葺き替え工事です。あまりに早くてビックリです。
あっという間の瓦の葺き替え工事でした。
2-9 午后1時25分
IMG_1156-2-9-1.jpg


こちらは長屋の2階の屋根で、大震災で鬼瓦や下がり瓦が傾いていました。余震で落ちると危険なので、それだけ取り外してもらいました。まだ瓦の葺き替え工事を皆さん待っているのでしょうから、今回の修理は母屋だけになります。
ちなみに話がそれますが、この長屋の2階に猫2匹が夜だけ住んでいます。
2-9
IMG_1171-2-9-2.jpg


一緒に暮らしてもう15年になる3匹の猫ですが、畑にいくときにこうして一緒にいくのです。

IMG_1438-2.jpg


長屋の鬼瓦は大きいので下ろすのが大変だったでしょうが、いつの間にかもう下りています。
2-9
IMG_1168-2-9-3.jpg


下から見た母屋の下屋部分。瓦の葺き替え工事が終わってほんとうにホッとしました。
屋根のリフォームが終わり、おかげでこれからは気持ちが前向きになれそうです (=∩_∩=)
2-10
IMG_1176-2-10-1.jpg


昨年は雨が降ると泥水が落ちてきて、下にある鉢植えの花や野菜がそれをもろに被ってしまいました。
2011-9-4
IMG_6775-9-21-9-4-7.jpg


これでようやくその心配がなくなりました。もちろん中の雨漏りも・・・
室内のリフォームはまだまだですが、まずは屋根のリフォームが終われば満足 (⌒▽⌒)V

記事中で用語の使い方が間違っているのもあるかと思いますが、なにぶん素人なのでご容赦願います。